第十七話:IPテレビ電話研究会発足
先週の金曜日は上和田小の授業公開研究会。「つくれ!子ども世界」をテーマに教師集団が一丸となってとてもすばらしい研究会だった。その後の懇親会もとても楽しかった。土曜日は、息子が通っていた小学校の地域ボランティア。息子はもう卒業したが、さんざんお世話になった学校だ。謝礼はカレーの給食お替わり付き。
今週前半は、実践センター卒論・修論・内留の中間発表(※次号で紹介予定)、およびお疲れさま会&センターへの所属が決定した新2年生の歓迎会。学研NEWの新年号の特集対談取材。堀田さんと。ちがうようで同じ、同じようでちがう堀田さんとの対談はエキサイティングでおもしろい。
さて、今回の話題は、IPテレビ電話研究会発足の話。三田隆治さん(IT・携帯ジャーナリスト)、進藤晶子さん(フリーキャスター、元TBSアナウンサー)、矢野貴久子さん(カフェグローブ・ドットコム代表取締役)と私の4人が中核メンバーの研究会だ。記者会見を行った。東京駅前の丸ビル1階のカフェで行ったということもあり、華やかだった。
NTTのCMなどを見ていると、カメラつき携帯の次のトレンドはお財布携帯のようだが、私はテレビ電話機能ではないかと見ている。さらに、教育の世界でも私のまわりにいる教師はあたりまえのようにテレビ電話あるいはテレビ会議システムを授業で活用している人が多い。
ただ、一般的にはまだまだこれからだろう。そういう意味でさまざまな分野の人間がそれぞれの視点でIPテレビ電話にかかわらずテレビ電話そのものについていろいろと検討していこうという研究会だ。かなり期間限定になると思うが、3人の視点は示唆に富んでいるので、教育活用の参考になるではないかと期待している。
サイトは、
www.tvphone.jp
だ。一度ご覧になってほしい。