« 第二十七話:D-project春の公開研究会申し込み始まる! | メイン | しばし »

第二十八話:2005年の教室を考える会ファイナル支部大会がスタートする

D-project春の公開研究会の申し込みがはじまって1週間たった。すでに約80名の申し込み。定員36名のワークショップはすでにまもなく定員に達する。お早めに!



2005年の教室を考える会は、堀田さんとのツイントップで年に1,2回の全国大会を核に、支部もたくさんたちあがり、この数年間活動してきた。

しかし、2005年になり、研究会のスタイルも定着し、また各地域での研究会もたちあがり、その役目をほぼ完了した。

今後、4つの支部がファイナルを行い、幕を閉じることになる。明日の中部大会を皮切りに行われる。興味のある方は今からでも参加できる会もあるかと思う。問い合わせをしてみてほしい。しかし、多くの地域でヒューマンネットワークを構築し、実践をともに追究していく本当のスタートはこれからだ。



◇各支部の大会

「2005年の教室を考える会」in中部 1月29日(土)、30日(日)

「2005年の教室を考える会」in関東 2月5日(土)

「2005年の教室を考える会」in九州 2月19日(土)、20日(日)

「2005年の教室を考える会」inみちのく 2月26日(土)、27日(日)



2005年の教室を考える会全国本部の大笹さん、狩野さんのインタビュー記事はこちら




コメント (5)

中川妹@広島:

2005年の会の記録を今頃になって初めて見ました。こんなに丁寧にとってあったのですね。あの興奮がよみがえります。
そういえば、2005年の4月1日限定でML復活というお話もありましたね。その日に向かって行動を始めなくては!

水谷浩三:

中川先生 お陰さまで「in中部」は満員御礼、皆様よいお土産をお持ち帰りいただきました。「宣言」に現れていますね。また、企業の皆さんと教師の結びつきも、単に製品を介してだけでなく、子どもたちの学びを介して語り合えるようになってきたと思います。業者と学校といった関係でない何かが漂っていた会だと思います。

in関東では大変お世話になりました。
何より印象的だったのは中川先生が担任の顔になったことです。

いのうえ@関東です。
大変お世話になりました。私もプロジェクタやデジカメを自分の教室に保管して使っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

norit:

norit@関東支部です。予想以上の参加者にびっくりでした。
先生のお話が、初心者の方にはわかりやすかったようです。
(私自身は、きっちり聞くことができなかったのが残念です。)
先生、ありがとうございました!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

この文字列を入力してください。

About

2005年01月28日 22:42に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「第二十七話:D-project春の公開研究会申し込み始まる!」です。

次の投稿は「しばし」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34