« 董玉奇教授NIME訪問(2/24) | メイン | しばし »

「電子黒板が創る学びの未来」が発刊!(3/2)

これまでの「新世代黒板環境プロジェクト」の成果の1つとして、1冊の著書にまとめた「電子黒板が創る学びの未来ー新学習指導要領 習得・活用・探究型学習に役立つ事例50−」が発刊された。と言っても、まだ出たてのほやほやだ。
2008年度は、思考の共有プラットフォームとしての研究に焦点化しはじめたが、これまでの成果ということで、習得(22事例)・活用(16事例)・探究(12件)型学習の活用シーンを中心にまとめている。電子黒板を使い倒している全国の実践者による電子黒板についての大討論会も必見だ。各ページにアイコンもついていて、さっと必要なページが出せるような工夫もしてある。
電子黒板が学校に導入されていない学校の教師にも、授業研究の観点で読んでいただきたいし、今後デジタルテレビの導入が検討されている市町村が少なくない昨今、ぜひとも担当者にはご一読いただきたい。
発刊に際しては、執筆に携わった20名の実践者をはじめ、編者の中橋君、寺嶋君、太田さん、西田さん、そしてぎょうせいの斎藤さん、今井さんに心から感謝したい。
申し込みはこちらから。ぎょうせいのトップページに紹介されている。

以下に目次をのせた。
--------------------------
目次
 はじめに
 1 「習得型」学習活用編
  ・事例(22件)
  ・解説:習得型学習と電子黒板活用
 2 「活用型」学習活用編
  ・事例(16件)
  ・解説:活用型学習と電子黒板活用
 3 「探究型」学習活用編
  ・事例(12件)
  ・解説:探究型学習と電子黒板活用
 4 大討論会―電子黒板が教室にやってきた―
  4-1 電子黒板、いつも教室にあるとどんな良いことがある?
  4-2 電子黒板の活用で、子どもたちの学力向上にどんな影響を及ぼしたか?
  4-3 電子黒板、私はこうやって黒板と使い分けています。
  4-4 電子黒板、この機能は超便利!
  4-5 電子黒板、近い将来こうなってほしい
  ・「大討論会」総括

whiteboard.jpg

コメント (1)

今井@ぎょうせい:

さっそくの掲載ありがとうございます。パイオニアソリューションズさんと連携し、早期の増刷を目指してまいりますので、皆様、御宣伝・御協力の程よろしくお願いします。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

この文字列を入力してください。

About

2009年03月02日 15:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「董玉奇教授NIME訪問(2/24)」です。

次の投稿は「しばし」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34